2011年03月17日
節電
どうも、うちの電気代は高い気がする。
節約意識の低い輩が来ることも多いため、そのときは1万円/月越えもざらである。
漏電でもしてるんじゃなかろうか?とも思うのだけど、調べる手立てもない。
そんな悩みを相談したら、友人が、こんなものを借してくれた。

コンセントの使用電力量を測る機械です。
冷蔵庫とか、古くて、すごい音してるので。
すごい電気食ってたりして?
ということで、のんびり測っていたら。。。
地震発生!関東電気不足。
とりあえず、使ってない家電のコンセントは抜きまくってるが。
何が電気を食ってるのか、急遽、調べました。
節電の参考に。
冷蔵庫とデスクトップPCは、24時間の平均だけど。
その他、機器は、瞬間電力です。
数値は、月の電気料金(円/月)です。
ちょいと考察。
冷蔵庫は、思ったより電気食ってなかった。新型の省エネタイプに買い換えるほどではないかな。
デスクトップPCが、結構、電気食ってるので、サーバーとしての運用(24時間通電)は考えた方がよさそう。
テレビは、ブラウン管は消費電力でかい。一番の省エネはワンセグのようだ。
電気暖房機器は消費電力でかい。
便座は24時間ONだからね。。。切った方がいいね。
コタツは、内部が暖まるまで付けるのは仕方ないが。つけっぱなしにするのは止めよう。
固定電話はコンセント入れなくても通じるので、切ってみたんだけど。玄関のチャイムが鳴らなくなってしまった。
節約意識の低い輩が来ることも多いため、そのときは1万円/月越えもざらである。
漏電でもしてるんじゃなかろうか?とも思うのだけど、調べる手立てもない。
そんな悩みを相談したら、友人が、こんなものを借してくれた。
コンセントの使用電力量を測る機械です。
冷蔵庫とか、古くて、すごい音してるので。
すごい電気食ってたりして?
ということで、のんびり測っていたら。。。
地震発生!関東電気不足。
とりあえず、使ってない家電のコンセントは抜きまくってるが。
何が電気を食ってるのか、急遽、調べました。
節電の参考に。
冷蔵庫とデスクトップPCは、24時間の平均だけど。
その他、機器は、瞬間電力です。
数値は、月の電気料金(円/月)です。
冷蔵庫 | 891 |
デスクトップPC | 1701 |
ブラウン管テレビ待機 | 48.6 |
ブラウン管テレビ使用 | 2381 |
チューナー待機 | 178 |
チューナー使用 | 210 |
液晶テレビ待機 | 48.6 |
液晶テレビ使用 | 502 |
スピーカー待機 | 0 |
スピーカー使用 | 502 |
便座 | 777 |
コタツ待機 | 0 |
コタツ点灯時 | 3726 |
iPad充電 | 178 |
MacBook充電 | 486 |
iPhone充電 | 64.8 |
MacBook利用 | 340 |
2.5HDD補助電源待機 | 0 |
3.5HDD待機 | 113 |
iPhone充電&keyhole | 81 |
携帯充電&ワンセグ | 64.8 |
携帯充電器待機 | 0 |
電話機アダプター | 64.8 |
FONルーター | 81 |
光ルーター | 145 |
無線APルーター | 145 |
給湯器OFF | 64.8 |
給湯器ON | 81 |
コーヒーメーカー保温 | 0 |
ちょいと考察。
冷蔵庫は、思ったより電気食ってなかった。新型の省エネタイプに買い換えるほどではないかな。
デスクトップPCが、結構、電気食ってるので、サーバーとしての運用(24時間通電)は考えた方がよさそう。
テレビは、ブラウン管は消費電力でかい。一番の省エネはワンセグのようだ。
電気暖房機器は消費電力でかい。
便座は24時間ONだからね。。。切った方がいいね。
コタツは、内部が暖まるまで付けるのは仕方ないが。つけっぱなしにするのは止めよう。
固定電話はコンセント入れなくても通じるので、切ってみたんだけど。玄関のチャイムが鳴らなくなってしまった。
Posted by やま104 at 15:20│Comments(2)
│三種の神器
この記事へのコメント
便座フィーバーわろた
Posted by S at 2011年04月10日 15:00
そこに反応するかw
けど、俺的にも、便座の消費電力には、驚きで。
目の付け所がシャープだね。
けど、俺的にも、便座の消費電力には、驚きで。
目の付け所がシャープだね。
Posted by やま104
at 2011年04月14日 08:11
