2008年02月26日
2008年1月ドラマ
今期のTVドラマは不作ぞろいだね。
久しぶりの野島伸二の脚本ドラマ「薔薇のない花屋」に期待していたのですが。。。
毎回、衝撃の事実発覚!?みたいなのがあって、視聴者を飽きさせはしないのだけど。
なんか内容が安っぽいというか、あまり感動を呼ばないんだよね。
やっぱ全盛期のような脚本は書けないのかな。
それとも見る側が変わってしまったのかな。
視聴率的には「斎藤さん」が人気あるみたいだけど。
残念ながら見てない。
自分の中での今回の一押しは「エジソンの母」かな。
昔はこの手の子供を描いたドラマは、子供の立場で見てた気がするけど。
最近では、どちらかというと親の立場で見てる気がするね。
今、「うちの子にかぎって」とか見たら、また違って見えるのかな?
ちょっと変わり種は「あしたの喜多善男」かな。
感動も共感も、特にはないけど。
一風変わったストーリーで、たまにはこんなのも。
回が進むにつれ、話が展開してきて、衝撃的な内容になってきたけど。
逆に、よくあるドラマっぽくなってしまって、見る価値なくなってきたかも。
あとは、金八は継続して、録画しっぱなしだ。
「佐々木夫妻の仁義なき戦い」も消化できてない。
一話完結のコミカルな話ぽいので、録画しといて、後々見たんでいいかな。
久しぶりの野島伸二の脚本ドラマ「薔薇のない花屋」に期待していたのですが。。。
毎回、衝撃の事実発覚!?みたいなのがあって、視聴者を飽きさせはしないのだけど。
なんか内容が安っぽいというか、あまり感動を呼ばないんだよね。
やっぱ全盛期のような脚本は書けないのかな。
それとも見る側が変わってしまったのかな。
視聴率的には「斎藤さん」が人気あるみたいだけど。
残念ながら見てない。
自分の中での今回の一押しは「エジソンの母」かな。
昔はこの手の子供を描いたドラマは、子供の立場で見てた気がするけど。
最近では、どちらかというと親の立場で見てる気がするね。
今、「うちの子にかぎって」とか見たら、また違って見えるのかな?
ちょっと変わり種は「あしたの喜多善男」かな。
感動も共感も、特にはないけど。
一風変わったストーリーで、たまにはこんなのも。
回が進むにつれ、話が展開してきて、衝撃的な内容になってきたけど。
逆に、よくあるドラマっぽくなってしまって、見る価値なくなってきたかも。
あとは、金八は継続して、録画しっぱなしだ。
「佐々木夫妻の仁義なき戦い」も消化できてない。
一話完結のコミカルな話ぽいので、録画しといて、後々見たんでいいかな。
Posted by やま104 at 06:14│Comments(2)
│TVネタ
この記事へのコメント
mixiの足跡から来ました。
「お、巨人ファンのヒトやん♪」って思いつつ、ドラマネタに釣られますたw
ココ数期間5つずつくらい見てたんですけど、ヲレも今期全く見なく(=見たくなく)なって、やはり不作なんですかねぇ~
「お、巨人ファンのヒトやん♪」って思いつつ、ドラマネタに釣られますたw
ココ数期間5つずつくらい見てたんですけど、ヲレも今期全く見なく(=見たくなく)なって、やはり不作なんですかねぇ~
Posted by たにぃ♪ at 2008年02月27日 11:29
ブログではG色うすいけど。G党って分かりました?
開幕前というのもあるけど。そちらのブログもG色あまり出てなかったですが、G党な部分も垣間見れてGoodですねー。
というか、食事ネタやらドラマネタやら、G以外で何だか共感しちゃいました。
コソコソ覗くと思いますので。気をつけろっ!
開幕前というのもあるけど。そちらのブログもG色あまり出てなかったですが、G党な部分も垣間見れてGoodですねー。
というか、食事ネタやらドラマネタやら、G以外で何だか共感しちゃいました。
コソコソ覗くと思いますので。気をつけろっ!
Posted by やま104
at 2008年02月29日 05:14
