2012年01月19日
宮島
広島には、何度か来たことあったのだけど。
厳島神社は、対岸から眺めたことしかなかったので。
今回は、フェリーに乗って、宮島まで、渡ってみました。

見えてきたよ、厳島神社。

鹿が、そこらへんにおる

満潮近くに行ってみたので、鳥居は海に浸かってます。

境内にも、海水侵食中!

そして、もみじ饅頭
本州に戻って、あなご丼

完食!
厳島神社は、対岸から眺めたことしかなかったので。
今回は、フェリーに乗って、宮島まで、渡ってみました。

見えてきたよ、厳島神社。

鹿が、そこらへんにおる


満潮近くに行ってみたので、鳥居は海に浸かってます。

境内にも、海水侵食中!

そして、もみじ饅頭
本州に戻って、あなご丼

完食!
Posted by やま104 at 15:00│Comments(3)
│生息域
この記事へのコメント
宮島は、学校行事だったり、いろいろで、結構何度も行っよ。
私は、境内あたりも水につかっている情景のほうが好き。
昨夏、もひとりが行ったことないから、ということで行ったよ。
シカが、子供の頃よりおとなしくなっていたのに、びっくり。
食べ物とか持ってるもの狙われて怖かった記憶で、
だから、シカ&宮島あまり好きではなかったのだが、、、。
で、平和公園にある、原爆資料館(名称これでよかったっけ)は見たかな?
私は、学校行事で2度は見ている、、、(近年は行ってないが)。
一度は見ておくように。
私は、境内あたりも水につかっている情景のほうが好き。
昨夏、もひとりが行ったことないから、ということで行ったよ。
シカが、子供の頃よりおとなしくなっていたのに、びっくり。
食べ物とか持ってるもの狙われて怖かった記憶で、
だから、シカ&宮島あまり好きではなかったのだが、、、。
で、平和公園にある、原爆資料館(名称これでよかったっけ)は見たかな?
私は、学校行事で2度は見ている、、、(近年は行ってないが)。
一度は見ておくように。
Posted by せ at 2012年01月23日 17:22
このあたりだと、学校行事で行ったりするんだね、宮島。
原爆資料館は、修学旅行で広島来たときに行ったけど。
あーいうのはよくないね。
いや別に、原爆を肯定してるわけでも何でもなくて。
悲惨な様子を見せて、物事を煽るような風潮がなんだかな~ってね。
原爆資料館は、修学旅行で広島来たときに行ったけど。
あーいうのはよくないね。
いや別に、原爆を肯定してるわけでも何でもなくて。
悲惨な様子を見せて、物事を煽るような風潮がなんだかな~ってね。
Posted by やま104
at 2012年01月24日 22:58

別に煽っているわけではないと思うよ。
事実を風化させない為なのだと思う。
原爆資料館は、小学生の時に社会見学で2度行っただけで、
その後は行っていないんだけどね、。
(ついでに、造幣局も2度行った、。)
うちの祖父(92才)は、
原爆投下翌日に、仕事として現場に行ったため、
被爆者手帳を持っている。
(父は終戦翌月に生まれてるので、被爆[被曝]していない。)
事実を風化させない為なのだと思う。
原爆資料館は、小学生の時に社会見学で2度行っただけで、
その後は行っていないんだけどね、。
(ついでに、造幣局も2度行った、。)
うちの祖父(92才)は、
原爆投下翌日に、仕事として現場に行ったため、
被爆者手帳を持っている。
(父は終戦翌月に生まれてるので、被爆[被曝]していない。)
Posted by せ at 2012年01月26日 18:50