プリウスEMVの故障

やま104

2010年06月07日 12:16

先日、iPhoneをカーナビにしたときにも書いたけど。
うちの車、プリウスのカーナビが故障しました。
正確にいうとカーナビ本体は動いてるようで、カーナビの画面やTV、バックモニターなどが画面に映らなくなった。けど、液晶が壊れたわけではなく、起動画面は表示され、音声も聞こえる。
よく分からんけど、とりあえずトヨタに持って行って見てもらったら、取り外して工場?だかに送らないと、何がどうかも判断できないとのことで。

ばっくりなくなりました。

で、すぐに見積もりは出たのだけど。基盤の丸ごと交換するしかなく、修理費7万円とのこと。
えっ!そんなにするんかぁー!
7万もするなら、iPadをカーナビにでもした方が全然安いじゃん。というか、iPhoneでもいいし、ぶっちゃけ、なくてもいいし。
けど、この故障した機器がくせもので。エレクトロマルチビジョン(通称EMV)といって、カーナビだけでなく、CDやTV、バックモニターはもちろんのこと、エアコンやら、携帯電話のハンズフリーやら、ETCやら、燃費計やら、ハイブッリッドモニターやら。何から何まで、これがないと操作できないんだよね。
まあ、これがなくても、走るには走るけど(今の状態)。。。
すべての機能を別途実現するには、7万じゃきかないし、これらの機能がないんじゃ、せっかくのプリウスもプリウスじゃない感じなので。
修理することに。

で、このEMV、うちのプリウスは第二世代(20系)の初期型で。ハンドルにあるinfoボタンで、燃費計とハイブリッドモニターを切り替えられないタイプなんです。
まあ、ちょっとしたことなんだけど。これがソフトウェアのアップデートでは改善することができなくて。
改善するには、EMVの基盤を取り替えなきゃいけないってことで、諦めてたんだけど。
今回、基盤を取り替えるなら、それも改善するのではないかと。

そんなわけで、修理を依頼するついでに聞いてみたら。。。分かりませんって!?
まあ、受付してくれた人は、車の整備士なので、機械のことは修理工場に聞かなきゃ分からないだろうから、聞いてもらっとくことになったんだけど。
数時間後。。。直らないです。って?ええ?どういうこと?昔、聞いたときは、EMVの基盤を取り替えないと直らないっていうから、諦めてたのに。いざ、修理するってなったら、基盤を取り替えても直らないって???
別に、直らないなら、直らないでいいけど。だったら、どうやったら直って、今回は、どういう修理をするから、直らないのか、ちゃんと教えてくれって言っても。。。分からないとか、~だと思いますだとか。なんか言うことが信用ならなくて。困ったちゃんでした。

で、家帰って、ネットで調べたんだけど。やっぱ、EMVの基盤を交換したら直ったって報告があるんだよね。基盤交換するって言って、故障部品だけ直すんと違うか?って、疑心暗鬼になってしまうよ。というか、基盤のごっそり交換だったら、自分でできるんじゃね?って気がしてきたけど。。。そう都合よく基盤だけ手に入らないし、そんな時間もないので。トヨタにお願いするしかない。

関連記事